フィリピン医学留学Diary

フィリピン医学留学での様々な出来事を綴ります。

写真で見るフィリピンの医学部生活

医学部生活について色々と綴ってきましたが、日本から文字を読んでいるだけでは想像が湧きにくいと思います。この記事では医学部の生活が伺える写真を載せてみます。

 
f:id:takoyaki3292:20170615034627j:image

小グループのepidemiologyの授業後に取られた写真。フィリピン人は写真大好き。些細に思えることでも、いちいち撮ります。

 

f:id:takoyaki3292:20170615031126j:plain

日頃の授業光景。写真だと何の変哲も感じさせないが、スライド200枚を2時間で浴びせられている真最中だった。

 

f:id:takoyaki3292:20170615030010j:plain

Biochemistryの授業光景です。講義を聞くよりも、学生が参加するPBL方式。友人が前でプレゼンしているところです。これ先生にランダムで当たられた時の焦りようは半端なかった。

 

 f:id:takoyaki3292:20170615025345p:plain

 解剖学の実験の光景です。6人グループで、献体して下さった方の身体を1年かけて解剖します。Netterなどのアトラスのイラストと本物は全然違うので、学ぶことの多い大変貴重な経験でした。

 

f:id:takoyaki3292:20170615023725j:plain

いつも座席隣のグループメートの勉強風景。試験がない時でも毎日こうやって勉強しないと授業についていけない。というか普通の人間なら、毎日勉強しても授業についていけない。

 
f:id:takoyaki3292:20170615035113j:image

学期が終わった時の感動を分かち合うパーティ。こうやって楽しくワイワイやる時もあります。フィリピン人は陽気でちょいちょいプロ顔負けで歌が上手い子がいます。

 

ここからは地獄の試験期間の様子。。。

 

f:id:takoyaki3292:20170615030625j:plain

試験期間中に友人とレストランで勉強している光景。注文した食べ物を待つ時間も無駄にすまいと必死で勉強する我々。

 

f:id:takoyaki3292:20170615023659j:plain

 試験期間中、学校周辺のカフェはストレスで発狂寸前な医学生で埋め尽くされる。医学部の周辺に住んでいる人が殆どなので、どこを歩いても勉強する医学生が目に付く。この期間のスターバックスは変な緊張感で包まれる。

 

f:id:takoyaki3292:20170615030346j:plain

試験を受ける教室の光景。何だこの安っぽいプラスチックの椅子はと思われた方。安心してください。座り心地を気にする余裕など微塵もありませんでした。

 

 

 

以上です。

 

 

 

医学書が激安だった


f:id:takoyaki3292:20170613234741j:image

今日は医学書を揃えるC&Ebookshopという本屋に行ってきました。揃えるといっても、アマゾンと比べるとあんまり揃ってないけど、勿論日本とは比較できない程充実してます。USMLEの対策本が無いかなと眺めていると、「Clinical Neuroanatomy made rediculously simple」がセールでなんと136.8ペソ(300円弱)!!あり得ない。2007年の一つ古い版だけど、これ定価だと20ドル以上する。基本的に医学書は全て輸入なので、アメリカで買うのと変わりないか、少し高いかということが多いですが、セールになれば今回のようにフィリピンの物価の安さが如実に反映されます。嬉しい。

 

 

 

フィリピンのタクシーでぼったくられない方法

僕はこの1年で少なくとも100回以上タクシーに乗りましたが、ここマニラではタクシーの運転手にぼったくられる事件が日常茶飯事で起きています。僕の感覚上、ぼったくり運転手に出会うのは、空港の近くで60%強、空港から離れた場所で30%くらいといったところです。今回は1年間失敗を重ねながら身に着けたマニラでタクシーにぼったくられない方法を紹介します。ちなみに、ここでいうタクシーは一般的な一番安い白タクシーを指します。

Image result for manila traffic

まず、一番簡単な方法はGrabというタクシー予約アプリを使うことです。フィリピンでは、スマホで近くのタクシーを予約できるGrabが一般的に使われています。Grabの使い方も単純で、電話番号を登録してダウンロードし、あとは現在地と目的地を選んで、検索。ラッシュアワーなど時間帯によって見つからない時もありますが、普通はすぐに見つかります。このGrabがぼったくりに効果的なのは、予約の際に運転手の名前、走行中のタクシーの位置、領収書がアプリで共有されている為です。Grabを使って、ぼったくられたことはこれまで一度もありません。しかし、マニラの場合、予約するのに40peso(約100円弱)かかる為、毎回予約していては現地で住んでいる自分には大きな負担となってしまいます。

f:id:takoyaki3292:20170611070515p:plain

そこで、僕はGrabを使わないで、ぼったくりを避ける方法を身につけました。まず、乗車して運転手がメーターを回して進んでくれれば、とりあえずOK。しかし乗車の際に、指示しないとメーターを回さず、言い値でぼったくろうとしてくる運転手が山ほどいるので注意が必要です。また、メーターを回すよう指示しても、回してくれない場合も稀にあります。そういう場合は、急いでいなければすぐ降りて、新しいタクシーを探すのが賢明です。こちらのタクシーの運転手達は、降りろと言ったら外国人の乗客は渋々要求を呑むと舐め腐っている奴らも多いので、降りろと言われたら、すぐ降りてやればいいだけです。少々面倒ですが、相手が客を失っても、こちらが失うものは何もありません。

しかし、急いでいる時や、タクシーが捕まらない時に降りろと言われた場合、また夜間で安全が確保されない場合は、降りる手法は使えません。こういった場面でどうするのがベストなのか。それは最初は大人しくして、目的地に到着したら脅すことです。例えば、運転手に高い言い値を言われても、うやむやな返事をしておきます。適当に半分わかっていない感じでokとか言っておきます。そして、到着した際に払わないと告げ、運転手の名前と会社の登録番号を教えてくれと頼みます。その際に、この件を会社に報告するけど、それでもこの価格でいいのかと聞くとみんな怒りながら諦めます。運転手はこういったクレームが会社に入ると、首になる可能性のある致命的な痛手に発展することを理解しているため、それ以上強く言ってきません。到着の際に言うのは、最初に言えば降ろされるか、回り道される、または誘拐されたり、最悪殺されたりするのを防ぐのが目的です。しかし、これは到着する場所が自分が知っている安全な場所であることが条件になります。その場合運転手は安全な公の場で、出来ることは限られるからです。ちなみに、向こうが感情的になるのをできるだけ防ぐために、口調はなるべく丁寧に、端的にちょっとこの件について会社と確認したいから、名前と登録番号を教えてほしい。といった方が無駄な口喧嘩にならずに済みます。フィリピン人の恨みは怖いので中傷したりしてはいけません。*ちなみに、この作戦は運転手がメーターを断固として回さないケースの場合は通用しません。

f:id:takoyaki3292:20170611070624p:plain

他に地域別の注意点として、空港と空港の周りのタクシーは、十中八九ぼったくってきます。だから、みなさんエアポートタクシーという別で用意されている高いタクシーを乗られるのですが、エアポートタクシーはとつてもなく高いです。白タクシーにぼったくられるよりも高いのではないかというくらい高い値段です。でも、安心を買うという意味では旅行者にはおすすめです。しかし、現地に住んで慣れているフィリピン人はエアポートタクシーなんかあまり乗りませんし、ぼったくりの運転手が山ほど待機するArrival GateやTaxi Bayからタクシーも乗りません。彼らは出発口まで上がって乗ります。何故か。出発口のタクシーは空港から離れたところから、客を乗せてくるので、外国人狙いで待機している奴らと違います。殆どの場合、彼らは空港付近の人間じゃない場合が多い。なので、空港であっても、出発口だけは一般的なレベルまでぼったくり運転手に出会う確率を下げられるわけです。この方法はGrabが使えない場合に便利です。勿論、大事な荷物がある場合は空港ではGrabが定石です。

Related image

出発口までエレベーターで上がってから、タクシーに乗る。

 

 

ケソン市が医療観光都市に?

f:id:takoyaki3292:20170611054531p:plain

 僕が住んでいるケソン市の市長が”ケソン医療観光ビジョン2020公約”に署名しました。3年後の2020年までにフィリピンを代表する医療観光都市へと成長する為に、医療観光を促すような改革が進むらしいです。ケソン市は、マニラの中心地からはちょっと離れていて、これといった観光地もないので、医療で活性化しようという結論に至った模様。ケソン市の医学生としては嬉しい限りです。

f:id:takoyaki3292:20170611055118p:plain

記事には、UERM病院も紹介されていました。2020年に周辺のアジア諸国から外国人を集められるような病院になっていたらと願います。

 

QC aims to be global medical tourism destination by 2020 | News5 - InterAksyon

 

 

 

現地の医学生はどんなところに住んでいるのか

スラム街や歓楽街の少なくないマニラで、一体どんなところに暮らしているのか疑問に思われる方もいるかもしれません。今回は此方の医学生が住んでいる場所を紹介します。百聞は一見に如かずということで、写真を多く載せますね。ちなみに、うちの学校には寮がない為、学生の殆どは学校の周辺のコンドミニアムという高級マンションかアパートに住んでいます。

f:id:takoyaki3292:20170609040930p:plain

前にも紹介したかつて住んでいたコンドミニアムのフロント。

f:id:takoyaki3292:20170609035522j:plain

これも前に住んでいたstudio typeという一番小さいタイプの部屋。長方形の形がさらに窮屈さに拍車をかける。家賃は月2万円(9000pesos)だった。

f:id:takoyaki3292:20170609040113p:plain

プールもあった。が、学期中は一度も入る余裕は無かった。

f:id:takoyaki3292:20170609041127p:plain

スカイラウンジからはマニラの夜景が綺麗に見れた。ここでクラスメートとよく勉強した。

次に、グループメートが住んでいるアパート。

f:id:takoyaki3292:20170609041353p:plain

部屋はこんな感じで、2人でシェアしている学生が多い。ここは住居者は24時間のstudyroomが使えるので羨ましかった。

f:id:takoyaki3292:20170609041517p:plain

そのアパートの屋上で、学期終わりにお祝いパーティをしたのがちょっとした思い出。

 

 別の親友が住んでいるコンドミニアム

f:id:takoyaki3292:20170609041857p:plain

f:id:takoyaki3292:20170609041958p:plain

と、こんな感じです。他にも沢山ありますが、何処も似たり寄ったりです。家賃は平均的には、コンドだと10000ペソから15000ペソ(2万5千円から4万円)くらい。家具付きとなればもう少し高くなります。多くのUERMの学生は少し広めの部屋を2人や3人で共有して、月6000から7000ペソほどの家賃で暮らしています。ちなみに、マカティなどのマニラの中心地にいけば、これから更に値段があがるみたいです。

 

フィリピン人の英語

巷ではフィリピン人は小学校から英語で授業が始まり、国民の大多数が英語を話すと言われていたりしますが、実際はそうでもありません。まず、ここマニラでは国民の20%は一日1ドル以下の生活を強いられています。貧困層は学校に行くことができなかった人が大多数なので、英語は勿論現地語の読み書きも怪しい場合が多いです。日本に住んでいるとイメージが湧きにくいかもしれませんが、フィリピンは他の発展途上国と同様に超格差社会格差社会の影響は彼らの教育、ライフスタイル、受けられる治療、全てに多大な影響を及ぼします。勿論英語も例外ではありません。また、貧困の影響の他、地理的な影響も見られます。セブを除く、田舎では英語を使っていないフィリピン人が多いです。マニラから数時間離れた地方に行った際に、英語が通じないということが幾度かありました。

f:id:takoyaki3292:20170609020348p:plain

また、一度マニラの一般的な大学の学生のレポートを見る機会がありました。彼女はビジネス専攻で、その大学では成績優秀という話を聞いていたのですが、レポートを見るとHe don't have や 過去形と過去分詞を使い分けれないなどの基本的なミスが多く驚いた覚えがあります。語彙力も豊富と感じることはありませんでした。彼女は話す分には問題ありません。その際わかったのは、マニラの普通の大学を卒業しているフィリピン人は決して日本人が想像しているほど英語を上手く使っているわけではないということです。

さて、最初に格差社会の話をしましたが、格差社会のトップの一流私立大学や国立大学を卒業している子たちの英語力は次元が違います。彼らは小学校から英才教育を受けて来ています。一流大学の子たちは大学の授業でシェイクスピア等を当たり前のように読み、100ページにわたる卒論を英語で提出し卒業するのが一般的です。彼らの語彙数は僕や一般的な日本の英語学習者の比ではありませんし、僕がテネシー大学で留学していた時に出会ったアメリカ人の子達の文章に比べて語彙力の点でも表現力の点でも勝ります。また、友人の一人は親と親戚がアメリカに住んでいて、渡米した際に普通のアメリカ人よりも英語が上手いと言われたと話していました。しかし、スラングは彼らもわからないようで、洋画を見ても意味不明な表現が多少あるようです。また、英語を話すのはフィリピン語より疲れるし、面倒だともよく呟いています。言語学でどんなに外国語が自国語と同じレベルで上手くても、感情表現の場合は自国語で表現する傾向があると言われているように、彼らも日常会話の際は俄然フィリピン語を好みます。その逆の影響か、彼らの使う英語は日常語とかけ離れた固い表現が多いのも特徴の1つです。

ではオンラインフィリピン英会話の先生の英語はどうなのか。大手の場合は、フィリピンでも超一流の大学卒業者しか採用せず、英語の試験もあるようなので、大丈夫だと思われます。しかし、あまり採用を厳しくしていないところもあるようで、そういうオンラインスクールでは自分と変わりないと思う先生に会ったり、教えるにしてはちょっと語彙力に欠けすぎではないかと感じる先生に会ったこともあります。発音に関しては、完全にその先生の育った家庭によります。アメリカ英語を話すフィリピン人もいれば、フィリピン訛りの英語を話す人もいます。後者が大多数です。例えば、muscleはアメリカではマッソーみたいな発音ですが、フィリピンではマッセルと発音されます。また、FとPが入れ替わります。週末にホテルのロビーで勉強していた際、受付にdo you have a copy machine available for guests?と聞いた際、yes we have a copy machine.と言われたので、印刷をお願いしようとしたら、困惑した表情をされて、間もなくcoffee machineのことを言っているんだという事実に気づいた時は衝撃的でした。

                                   Related image

最後に、個人的にフィリピン英語で一番好きなのは感情表現です。アメリカにいた際に、アメリカ人の英語で一番馴染めなかったのが彼らの感情表現の仕方。日本で生まれ育った僕には、抑揚が強過ぎて最後まで抵抗感がありました。また、アメリカ英語の表現は日本人にはtoo straightforwardなところがあります。その点、フィリピンはアジアなので、日本人のものの考え方や感情表現の仕方が似ているところがあります。英語で控えめな感情表現をするので、自分を表現する際にはこっちの英語の方が違和感がありません。また、起承転結を文章構成にすることも少なくありません。アメリカでは、一文目に重要なポイントを書いて、段落ごとにトピックを割って、そして多義的な言語は使わない等の極めてシンプルで合理的な文章の書き方が好まれますが、フィリピン人の心情ではそれだとちょっと直接的過ぎると感じられるようです。実際に学校から出される声明などを読んでいて、最後まで読まないと結局何が言いたいのかわからないと思ったことが幾度となくありました。情報伝達の文章にまでそれをされると、多少面倒ですが、日本人の書く評論文はそういった部分があり、親近感は持てます。

 

 

フィリピン医学留学必須アイテム

医学部生活を生き残る際に、これだけは日本から持って来ていて良かったと感じたものが幾つかあります。その中でも一番はこのALCの辞書です。大学時代から、英語学習のために様々な辞書を使ってきましたが、これが断トツで良くできていると思います。日本ではamazonTSUTAYA等の書店で購入可能でCDをダウンロードすれば完了です。あまりの質の高さに、何故この辞書を世の英語学習者が愛用していないのか不思議なくらいで、将来大学生に英語を教えられる機会に恵まれれば絶対勧めます。

           Image result for alc 辞書 英辞郎

この辞書のことを知ったのは、大学時代に英和翻訳のアルバイトをした際、プロの翻訳家の方々がこの辞書を使用していたのがきっかけです。プロの翻訳家と言えども一般的には専門分野に細かく分かれていることが多く、自分の専門外の用語等は辞書を使用されます。また、プロになるほどこういった辞書を上手く活用されています。

 

まず凄いのは語彙収録数の多さです。よく学校等で出回っているジーニアス英和辞典やLONGMAN英和辞典の収録語彙数は10万少しです。その一方で、このALC辞書は195万語も収録されています。つまり、一般的な辞書の20倍程も多い。様々な分野の専門用語から、スラング、口語まで広くカバーしています。口語が入っているのが個人的には特に嬉しく、日常生活の表現を豊かにするツールにもしています。
    f:id:takoyaki3292:20170608221741j:image

2つ目は、この辞書がスマホでも使用可能だという点。英語学習をする際に、いちいち紙媒体の辞書を持ち歩くのは重いですし、いちいちページを捲るのも効率が悪いですが、これはスマホで即検索できます。オフラインで使用可能なので、wifiのシグナルに影響を受けず、常に検索が速い。発展途上国のフィリピンで特に助かっています。さらに、入力ごとに候補を即座に表示するインクリメンタルサーチも可能です。今でも、海外生活の中で、ふとこれをどう表現したらいいだろう等と思った際にすぐ調べて活用しています。
    f:id:takoyaki3292:20170608221851j:image

3つ目は、例文の豊富さです。WEB上のalcはよく使用されているので、例文は多いのは比較的知られていると思いますが、この辞書にも全て入っています。英語学習である一定のレベルまで行くと、日本語と英語で直訳が同じでも、ニュアンスや用法が全然違うことに気づき始めます。例文の無い辞書はそういう問題を全く解決してくれません。ビジネスメールの定型文なども含まれているので、書く時に特に助かっています。

f:id:takoyaki3292:20170608222432p:plain